Quantcast
Channel: GOKIGENRADIO
Browsing all 978 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ごぶごぶ 渡辺徹おすすめ悪魔の食べ物 意外に美味いぞ

マルシンハンバーグと薄いハムカツ。それらをぶつ切りにして炊きたてのご飯の上に置き、チューブニンニクをざっくりかける。そこに水をかける。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

エースコック いか焼きそば販売終了

普段買わないくせに販売が終了されるとなると慌てて買ってしまう。 もう二度と食べられなくなるからという危機感と寂しさに駆られてね。 同じようなことはデパートの閉店や鉄道の廃線、列車の引退などにも言える。 まぁ、わざわざ最終日に現地まで行って「ありがとう」などと意味不明の感動物語を口走ることは食物においてはないのだけどね。 そんなこというなら普段からもっと利用しとけよ!って突っ込みたくなるだけだしね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ショーケンまでもが

ショーケンが亡くなった。 グループサウンズは前の世代だからよく知らない。   CDは持ってたりするのだが、歌手より俳優のイメージの方が強い。   ショーケンといえば傷だらけの天使。 あのオープニングのインパクト。ゴーグル、牛乳を飲み、トマトをかじり、ナプキン代わりの英字新聞。 今でも俺の目覚ましアラーム曲は、井上尭之バンド演奏の番組テーマ曲。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

非喫煙者のエゴ

魔女狩りのようだ。 喫煙者はどんどん肩身が狭くなっている。 非喫煙者からしてみりゃ、受動による健康被害とか不快感とかあるのだろう。 それはわかる。不快でしかないもんな。吸わない人にとってはタバコなんて、煩わしい、忌み嫌うものだというのもわかる。   でもさ、最近の嫌煙運動ってエスカレートしすぎじゃない? もはや魔女狩りのよう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サザエさんが理解できないのはメディのせい

国民的アニメ、サザエさん。 この魚介類の名前の付いた一家のことを知らない日本人はほぼ皆無だろう。日曜の夜はサザエさんとちびまる子ちゃん。これを見終わると「あぁ、明日からまた仕事だぁ」と憂鬱になるとかならないとか。   さて、そんなサザエさん。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪の施設リニューアルとネーミング

大阪の街もちょっと見ないうちに変わってることが多々あり。 あれ?この店なくなってるとか、新しい店ができてて前は一体何だったっけとかはザラ。 契約終了とか移転とか、不景気で廃業とかいろいろあって当たり前だけどさ。中には商業施設自体がリニューアルされてしまうケースもある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エイプリルフール

4月1日はエイプリルフール。 嘘をついてもいい日だ。   だけどさ「フェイクニュース」蔓延してる今、下手なこと書いて「騙された」「信じてしまった」ってなってもなぁ。明らかに「嘘」とわかるようにしたつもりでも、下手すりゃたたかれ、炎上する油断ならない世の中。いや、世知辛い世の中だ。滅多なことは言えない書けない。そんなこと気にしてたら「4月馬鹿」なんて楽しめない。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

甲子園決勝 ブラスバンド対決

第91回春の高校野球甲子園大会。通称選抜甲子園。 東邦高校が優勝した。 おめでとう。 東邦高校は春のセンバツ大会30回、夏の甲子園17回出場の超名門校。春の優勝は30年ぶりで5回目の優勝(これで春最多優勝校になった)。30年ぶりってことは平成元年の1898年にも優勝してるってことだから、平成の最初と最後の優勝校ってことだ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ジジイが嫌いだ 2019

世の中のおっさん&ジジイたちよ。 お前たちは何やってるんだい?   酒を飲んで暴れる。 アクセルとブレーキ間違えて店に突っ込む。 スーパーとかでごちゃごちゃとクレーム入れる。 まぁ大人の醜さをよくもさらけ出して平気だな。   そのくせ「今の若いもんは」などというから余計タチが悪い。 今の若者はお前らみたいなおっさんやジジイを見て育ってるからそうなってるんだよ。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

観光客のマナー

海外からの観光客が増えた。 東京も大阪も、右向きゃトランク転がしてる外国人、左向きゃカート転がしてる外国人。前向きゃ外国人、振り返っても外国人である。店も街もどこもかしこも外国人だらけ。道路表記や案内も日中米韓表記。もはやどこの国にいるのかわからない時もある。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

新紙幣のデザイン

お金。 世捨て人とか悟りを開いた人でなければ、誰もが欲しいものだろう。俺は欲しいぞ。 「お金で買えないものもある」は正論だが、「お金がなくては買えないものがる」のも正論だ。   日本銀行券、いわゆる日本のお金ね。 この日本の紙幣(及び500円玉)デザインが2024年をめどに刷新されるらしい。     10000円札が渋沢栄一、5000円札が津田梅子、千円札が北里柴三郎。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

大阪W選挙と統一地方選 維新と共産党

統一地方選挙(前半戦)が終わった。 まぁ駅前の賑やかだったこと。不思議なんだけど、選挙前はあれだけ「お願いします」と声を枯らして言っておきながら、選挙後当選しても誰も「ありがとうございました」ってやらないよね。やっちゃダメなの?   他の地方のことはよくわからないが、大阪は維新の会の圧勝だった。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

インハンド 菜々緒が覚醒

4月12日から始まったインハンド。 これはかなり面白いドラマだ。 寄生虫や感染症という一般人には馴染みの薄いものをメインにしたドラマなのだが、わかりやすく&テンポがいいので全く問題なし。朱戸アオさんの漫画が原作だということだが、1クールドラマ化されるほどの話がまだないから(現在まだ1巻しか出てない/関連本がもう1冊あるが)、ドラマはほぼオリジナルストーリーになるのだろう。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ストロベリーナイト・サーガ 面白くないのは俺だけ?

ストロベリーナイト・サーガ。 竹内結子のヒット作の続編で今回は二階堂ふみが主演。 亀梨くんも出るということで期待して観たのだが・・・。ダメだこれ。多分第2話からはもう観ないだろう。   人気シリーズの続編とか2とかいうのは前回のファンが安心してみれるもの。1から説明されなくても前回シリーズを見てた人はわかるし、どの人がどんな役でどんな舞台設定ってわかる。それがシリーズものの安心感。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

1話目ガッカリ2話目は面白かったラジエーションハウス

ラジエーションハウス〜放射線科の診断レポート。 窪田正孝主演の放射線技師の話だ。 またもや流行りの漫画の実写化で、原作は横幕智裕・モリタイシの 『ラジエーションハウス』。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

モンキー・パンチさん死去

また一人昭和の巨匠が亡くなられた。 ルパン三世の作者、モンキー・パンチさん。 ご冥福をお祈りします。   ルパン三世を知らない日本人はほぼいないだろう。 次元大介、峰不二子、石川五右衛門、銭形警部も誰だって知ってるだろう。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

やすらぎの刻〜道 高齢化社会を考える

やすらぎの刻〜道が始まった。 今回も前作「やすらぎの郷」と同じく倉本聰脚本。前作がかなり面白かったので今回もかなり期待。しかも1年にわたって放送されるという。 っていうか最近のドラマは短すぎ。たった10-12回の放送なのに「いよいよ最終章」とかやってるし。NHKの朝ドラや大河とは言わないが、せめて2クールはやらなきゃね。短いのになんやかんや詰め込みすぎになってるもの。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

小池一夫のエロス

一体どうしたことだ。 モンキーパンチさんに続き小池一夫さんまで亡くなられた。 令和を目の前にして、日本のサブカルチャーの礎を作られたレジェントたちが、ここ最近次々お亡くなりになられてる。合掌。   梶原一騎と共に、昭和の劇画ブームを作った原作者。(あと武論尊さんね) 小池一夫さんの作品は数多くあるけれど、『子連れ狼』が一番有名かな。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

執事 西園寺の車椅子の押し方

どうも困ってる人を見過ごせない。 別に正義感あふれんばかりに「世のためなら我が身を顧みず」なんて思っちゃいない。ボランティアなんかもしないし、街角の街頭募金でいくら「難病のなんとかちゃんを助けるために」とか「アフリカの子供たちになんとかを」なんてやってても基本スルーする。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

春ドラマはジャニーズだらけ

春クールのドラマがどんどん始まる。 この時期はいつも大変。使命感があるわけではないのだが、仕事柄できるだけ1回目の放送は見るようにしている。面白いのは続けてみるが、こりゃダメだってのは2回目からは見ない。そこまで時間は空いてないのでね。   今クール、やたらジャニーズ出演ドラマが多いなぁ。以前もこんな記事を書いた記憶があるから、周期的にそうなるのかな。とにかく今回は多い。...

View Article
Browsing all 978 articles
Browse latest View live